離乳食悩まずスタートさせてみよう!!

こんにちは まいこ です!!

私は今10歳の子どもを育てています。

 

我が子はアレルギーが酷く、産後3ヶ月頃からアレルギー症状に悩み、

母乳で育てるにも除去食したり、

離乳食何から始めていいのか分からず悩んだり、

子供が赤ちゃんの頃は大変でした。

 

今では、何でも食べれて

たくさん食べて

元気いっぱいのサッカー少年に育ちました。

 

その経験を活かして、

少しでも何かをお伝えできればと思います。

 

今妊娠中の方、産まれたばかりのお子さんを育てている方…

これから始まる子育て、楽しさもあれば、不安な事もたくさんあると思います。

 

その中で、必ずくる離乳食について書いてみようと思います。

離乳食を始める時期は5〜6ヶ月頃ですが…ベビーフードを食べる赤ちゃんイラスト(男の子)|かわいいフリー素材、無料イラスト|素材のプチッチ

離乳食もスムーズにスタートさせ、

順調に食べさせる事ができるといいですよね。

しかし、実際は...

上手く離乳食を始めれない…

なかなか食べてくれない…

口を開けてくれない…

口から出してしまう…

などなど、悩みはたくさんあると思います。

離乳食を始めようとしてる方、

まだまだ先と思っている方、

よくそういう話を聞きますよね。

 

今回は、口に運んでも、

口から出したり...

口を開けなかったり...

と離乳食の拒否について話してみます。

 

私もそういう話を産まれた頃からよく耳にしていました。

私は早い段階からスプーンに慣れるようにしてきました。

完全母乳で育てていたので、

スプーンで少しお茶を飲ませてみたり!!

アレルギーの薬を飲んでいたので、スプーンで飲ませてみたり!!

スプーンを口に持っていくという事をしてきました。

それをする事で、離乳食の時も、

スプーンを持っていくと口をよく開けてくれていました。

 

赤ちゃんにとっても、

何もかも始めての事ばかりです。

少しずつ、いろんな事に慣らしていってあげてください。

 

離乳食の目的は、

食べる事に慣れる

楽しく食べる事

だと思います。離乳食レシピ | 旭川市

赤ちゃんにも食べたくない時はあります。

例えば...

お腹が空いてない時

味がいつもと違う

嫌いなもの

などなど、赤ちゃんにも食べるタイミングもあります。

 

最初は無理に食べさせる必要はないんです。

慣れる事が大事です。

 

赤ちゃんにも余裕があり、お母さんにも余裕がある時、

少しだけミルクをスプーンであげてみたり、

離乳食をスタートする時に、お茶をスプーンであげてみたり…

そんな些細な事から少しずつやってみませんか?